クライス・フルート・ソロイスツ vol.231に向けて
JUGEMテーマ:クラシック音楽
ベートーヴェンのピアノソナタ集の春秋社版も見てみます。
フレーズや強弱記号や運指のちょっとした違いから、
校訂者の作品に対する思いが伝わって来ます。
その上にさらに、演奏者が情熱を込めて音を紡いでいくのですね。
<<クライス・フルート・ソロイスツ公演>>
◆Vol.231「ソロライブ・II〜コンクール」
◆日 時:2019.7/27(土)7:00p.m.開演(6:30p.m.開場)
◆会 場:スペースDo(JR新大久保駅・大久保駅下車徒歩5分)
TEL.03-3361-2211
◆入場料:一般¥2,500− 高校生以下¥1,500−
(未就学児の入場はご遠慮下さい)
◆フライヤー両面拡大画像(デザインはReikoさん)
◆出 演:Fl.上坂 学、平野 景子 Pf.近藤 盟子
◆お話し:大竹 亮
◆Mobile
◆プログラム:Webサイト
・ユー:ファンタジー(Fl+Pf、平野)
・三浦真理:パガニーニへのオマージュ(Fl+Pf、平野)
・ゴーベール:ノクターンとアレグロスケルツァンド(Fl+Pf、上坂)
・ベートーヴェン:ソナタ26番op.81a「告別」(Pf solo、近藤)
・ベルリオーズ:オラトリオ「キリストの幼時」より、若いイスラエル人による2本のフルートとハープのための三重奏(2Fl+Pf)
- 2019.07.08 Monday
- ピアノ
- 09:52
- comments(0)
- -
- by nekoijime